運動面では、事務所の3階の「市民会議室」を広く市民運動に開放し、活動の場として利用していただいておりますが、クレサラ関係では、
クレサラ被害者救済の立場の司法書士等による「クレサラ110番の会」と、クレサラ被害者の会「まなびの会」の活動がようやく軌道に乗り、
両者が連携して多くのクレサラ被害者を救済する道筋ができたことは大変喜ばしいことです。
|
 |
 |
93年に設立された「裁判ウォッチングの会・大分」 |
96年には武井共夫弁護士をお招きして
講演会を開催
|
|
また、「裁判ウオッチングの会」の活動も、1993年以来、定期的な裁判の傍聴と、刑務所・鑑別所・少年院等の見学、裁判関係の講演会の開催などを続けています。
市民会議室での活動としては、市民運動ではありませんが、「二水会」といって、毎月第2水曜日に、いろいろな職業や経験を持つゲストを招いてお話しをしていただく集まりを開催しており、
これが実に丸8年を迎えているという状況です。
この他に、韓国語の勉強会も丸7年となっております
|