BLOG
 
 
【活動報告】「発達でこぼこ」について吉里臨床心理士のお話を聞く 更新日:2015.10.10(土)

◇ 子どもいじめ・虐待相談センター大分の10月の定例研修会は、吉里恒明臨床心理士が「発達でこぼこ」についてお話をされた。
吉里さんは、センターの理事であり、相談員だが、通常は河村クリニックや大分協和病院などでカウンセラーとして活躍されている。
◇ 「発達障がい」という用語については、人それぞれの発達の仕方には違いがあり、多くの人の発達の仕方が正常で、それに当てはまらない人は「障がい」という考え方は、おかしいのではないかということから、最近では「発達でこぼこ」と呼ぶことが多くなっている。
◇ 研修では、自閉症やアスペルガーなどの特徴を知り、理解するためにどうすれば良いかについて、分かりやすく話された。
 
【ワイン】富山市のワインバーは「Due」! 更新日:2015.09.12(土)

◇ ワインバー巡り43県目の富山。事前検索の結果訪れたワインズテーブル「Due」(デュエ)は素晴らしいワインバーだった。スパークリング2種、白5種、赤6種のグラスワインがあるうえ、様々な種類のグラッパ(ベルタ ヴィンテージ グラッパ3種など)があり、楽しめた。
◇ ソムリエの湯浅有一さんがセレクトしたワインは、イタリア中心で、他にフランス、オーストラリアなど、多彩だった。料理は奥様が作られており、猪のソーセージや、トリュッパなど、本当に美味しく、ワインに合っていた。
◇ ワイン談義も楽しく、この店が良いとすぐにわかったので、4時間も居座ってしまった。富山は間違いなく「Due」だ。
 
【活動報告】日田で安保法案について講演しました 更新日:2015.09.03(木)

◇ 8月30日午後、日田市の吹上公民館で、「戦争法案に反対する日田の会」が主催する集会で、「安保法案と憲法9条」という演題で講演した。
◇ この日は、全国で安保法案に対する反対行動が繰り広げられていたが、これと軌を一にした日田の集会には、約100人が参加し、熱気あふれる中で、現在参議院で審議されている法案の問題点を説明した。
◇ その上で、現代の国際情勢や科学技術の進展などを踏まえれば、非戦非武装を定めた憲法9条こそ現実的であることを主張した。
 
【弁護士河野の日常】40年ぶりの中学の同窓会に参加 更新日:2015.09.03(木)

◇ 伊丹市立伊丹東中学校を卒業して40年、初めての中学同窓会が開催されたので、出席して来た。真夏の暑い中、約100人の卒業生が集まった。
◇ 3年1組からは6人の参加と、やや寂しかったが(写真。皆さんブログ掲載の了解を得ています。)、担任の玉井先生も、教員で唯一参加されていたので、懐かしくお話をした。
◇ 皆、中学生の頃に戻ったような気持ちで、当時の思い出を語り合った。私自身驚いたのは、中学校の校歌を完璧に歌うことができたこと。若い頃の記憶は長く残るものなのだろう。
 
【活動報告】子どもいじめ・虐待相談センター大分のシンポを開催 更新日:2015.05.15(金)

◇ NPO子どもいじめ虐待相談センター・大分(BAPOO)が、毎年子どもの日前後に総会と併せて開催しているシンポが今年は5月9日に大分市コンパルホールで開催された。
◇ 今年は、4月から改に開設された情緒障害児短期療育施設「はばたき」の理事長藤本保医師と、自立支援ホーム「みらい」の理事岡田壮平弁護士(写真)に各施設の概要と意義についてお話いただいた。新たな施設どうしやBAPOOとの相互理解や連携を意図して企画したのだが、多くの参加者を得て、充実したシンポとなった。
◇ 最近は虐待やいじめを受けた子ども自身からのメール・電話相談も増え、活動はますます充実して来た。
このページのTOPへ
 
page 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 
弁護士法人 おおいた市民総合法律事務所