|
 |
|
|
■【弁護士河野の日常】東日本大震災支援報告会に参加 |
更新日:2012.01.21(土) |
|
 |
◇ 大分市わさだにあるおがた泌尿器科の緒方俊一院長が、東日本大震災発生直後から頻繁に宮城県石巻周辺に支援に訪れた内容を定期的に報告されている報告集会に参加した。 ◇ 今回は、緒方医師が支援の過程で知り合われた東松島市立浜市小学校の渡辺孝之教諭(写真)を招き、津波からどうやって子どもたちを守ったか、地域住民とともに避難所生活をどう乗り切ったかといったお話がなされた。 ◇ 渡辺教諭は、支援の申し出の中で、一方的に必要だろうと思って物資を持って来られる方も多いが、具体的に列挙してこれは必要かと尋ねられた緒方医師の支援の姿勢に感動したと言われていた。 ◇ 私も大分県弁護士会が作った災害対策委員会に入って支援に必要な法律の勉強はしているが、もっと今回のような被災地の生の声を聞くことが大切だと思った。
|
|
|
|
■【ワイン】大阪のワインバーはデグラセ |
更新日:2012.01.15(日) |
|
 |
◇ クレサラ対協の新年総会が大阪で開かれ、まなびの会の菅原貴夫さんと一緒に参加した。懇親会の後、曾根崎新地のデグラセに。この店のオーナーソムリエ松原広尚さんは、以前「I Will」というワインバーに勤務されていたが、そこは10年ほど前、私が先輩弁護士に美味しい赤ワインを飲ませていただき、赤ワインが好きになったきっかけの店だ。松原さんは、5年前に独立して今の店を開かれ、私もこちらに通うようになった。 ◇ まずシャトーアンクロのボムロール2003を飲んだ。メルロー中心のワインだが、粘土のような風味。その後、菅原さんがかねてから飲みたかったというカレラジャンセンの2007年を飲んだ。ロマネコンティと同じ環境で作られたワインとのこと。 ◇ 週末で忙しいようだったが、松原さんは変わらず詳しいワインの知識を披露してくれ、勉強になった。
|
|
|
|
■【弁護士河野の日常】懐かしい津で美味しいスペイン料理を食べました |
更新日:2012.01.14(土) |
|
 |
◇ 津には、小学校6年生から中学校2年生まで3年間住んでいた。当時は本当に何もない、のどかな町だったが、久しぶりに泊まってみて、少しだけ建物が増えたけど、何も変わっていない雰囲気にほっとした。 ◇ ワインバーを検索してみると、津駅付近にしかなかった。以前は津新町付近や大門あたりが繁華街だったが、時代と共に移りつつあるのだろうか。歩いていて、雰囲気の良さそうなスペイン料理店に入ってみたが、アヒージョやパエリアが非常に美味しかった。スペインワインも相当数あり、ワインバーとしても十分通用する店だった。 ◇ 店長の佐久間大さんに、「美味しいですね。」と言うと、「素材が良いから助けられてます。」との答え。本当に有能な調理人は謙虚なのだと思った。
|
|
|
|
■【ワイン】津のワインバーは「壱」 |
更新日:2012.01.14(土) |
|
 |
◇ 東京で貧困問題対策本部の会議に出席し、翌日大阪でクレサラ対協新年総会があるということで、途中下車して津に泊まった。津のワインバーは、なんといっても津駅からすぐの「壱」。カウンター10席とボックス席というこぢんまりした店舗だが、くつろげる雰囲気。ワインの品揃えもフランス中心に豊富だ。 ◇ ワインをセレクトしているのは、秋元真澄さん。東京出身だが、津が気に入って居着いたそうだ。今日は、ティエリー・ボーモンという造り手によるシャンボール・ミュジニー2006年を飲んだ。上品だが存在感のある味に魅了された。ヤギや羊系のチーズもたくさんあり、満足できた。
|
|
|
|
■【ワイン】熊本のワインバーは「ソムリエタナカ」 |
更新日:2012.01.08(日) |
|
 |
◇ 熊本のワインバーは、なんと言っても「ソムリエタナカ」。5種類の白、9種類の赤、合計14種類のグラスワインが常に用意されている。3杯一緒に飲みたいと言うと、すぐに、「ブラインドで出しますね。」と言って、テースティング用紙が出される。1回目は菊鹿カベルネ樽熟成2009、カリフォルニア・ソマノアレキサンダー・ヴィレー2007、ボルドーサンラクス村のラ・ダム・ド・モンローズ2007年でテースティングした。いずれもカベルネ中心のワインで難しく、後者2種を間違えてしまった。 ◇ オーナーソムリエの田中年記さんは、日本のワインにも注目しており、いろいろ勧めていただいた。
|
|
|
▲
このページのTOPへ
|
|
page 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
|