月別アーカイブ: 10月 2010

廣井亮一教授にご訪問いただきました。

 先日、ご講演のために来県されていた立命館大学の廣井亮一教授が、「すずらん」を訪問してくださいました。  昨年の夏に、大阪市立大学で開催された日本家族心理学会での、教授の司法心理臨床のワークショップに参加させていただいたことが、法律と心理協働での相談を行うきっかけでもあったので、大変光栄でした。  臨床心理士が常時法律事務所と連携して、相談者の方に対応しているということは、新たな試みです。これからも日々精進して、前向きにがんばっていきたいと思いました。  

カテゴリー: 未分類 |

久々に・・・

 最近は、なかなかブログを更新できていませんでした・・・約2週間ぶりになってしまったのですが、その間のことを振り返って書いています。  先々週は、シリーズで参加させていただいています大分県の人権講座に出席しました。これまで、「医療をめぐる人権」、「外国人の人権」、「子どもの人権」と様々なお話を聴くことができたのですが、今回は、「女性の人権」、「障がい者の人権」について学ぶことができました。「女性の人権」は、DV(ドメスティック・バイオレンス)に関して、背景や暴力の種類・傾向、デートDVを中心としたお話でした。  先週は、法と精神・心理研究会に参加させていただき、「精神保健福祉法の運用と問題点」というテーマのご講義を受けました。精神科医療に関する法律とその歴史的背景から、精神鑑定の現状、これからの課題まで多岐にわたり貴重なお話をうかがえ、とてもためになりました!

カテゴリー: 未分類 |

ストレス一日決算主義♪

少し前ですが、横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長の山本晴義先生のご講演を聴く機会がありました。 その中で、「ストレス一日決算主義」というお話がありました。 自分なりに楽しいことを見つけて、ストレスを次の日に持ち越さない、健康的な生活は、とても大切なことだと改めて思いました。 明日から多い方では、3連休という方もいらっしゃると思います。 まとめて日頃の疲れをとることも、同じようにとても良いことです。 お休みの日も大切にして、気分をリフレッシュしてください♪ 

カテゴリー: 未分類 |