|
 |
|
|
■【弁護士河野の日常】当事務所で修習した最所弁護士が来訪 |
更新日:2011.09.06(火) |
|
 |
◇ 昨年当事務所で修習した最所義一君が弁護士になって約9ヶ月、当事務所に挨拶に来た。横浜、東京、神戸などに多数の支店を展開している弁護士法人港国際グループに入所し、持ち前のバイタリティと営業手腕で、既に事務所内で大きな役割を果たしているようだ。短期間で渉外事件から生活保護申請まで、ありとあらゆる事件に取り組み、自信を付けていることが良く分かった。 ◇ 一緒に食事の後、ワインバーに行った。最近良く行っている「ワインブティック谷」でグラスワインを飲んだ。オーナーの谷村勝也さんは、クレードルという澱が拡散しないでワインを注ぐ機械を用いたサービスがすばらしい。ここで相当に酔ってしまった。
|
|
|
|
■【活動報告】生活保護支援九州ネットワークが4周年 |
更新日:2011.09.04(日) |
|
 |
◇ 生活保護支援九州ネットワークが4周年を迎え、飯塚市で総会兼研修会を開催した。北九州で起きた餓死事件をきっかけに、生活保護行政を変える目的で弁護士、司法書士、社会福祉士らが結集し、全国で2番目のネットワークとして作られた。当事務所が電話受付窓口となり、九州全域の弁護士らに事件を配てんして来た。 ◇ 設立以来3ヶ月に1回九州各県で研修会を開催して来たが、二巡目は県庁所在地以外の地域で開催しており、今回は元炭坑の町で生活保護件数の多い筑豊地区で開催することになった。研修会の後は事務局員で地元名物のもつ鍋屋で打ち上げをした。地元の小山明輝弁護士(写真右奥)が万全の手配をしてくれた。
|
|
|
|
■【弁護士河野の日常】大分県太極拳協会30周年記念行事に参加 |
更新日:2011.08.29(月) |
|
 |
◇ 28日は、ビーコンプラザで行われた大分県太極拳協会30周年記念行事に参加した。大分県内から協会の関係者1000人近くが集まった。 ◇ 県内教室の指導員らによる太極拳の表演は、ポップスやロックに合わせて太極拳の型を披露するもので、一糸乱れぬ演技は非常に美しかった。 ◇ 大分県太極拳協会を設立し、今日まで育て上げて来たのは、安部哲也さん。40年前に単身中国に渡り、中国語を学ぶかたわら太極拳を学び、大分県に伝えた。15年ほど前から協会に関する様々な相談を受けるようになり、その後は二水会にも参加してくださり、個人的に友人として付き合っている。 ◇ 安部哲也さんの能力と個性で大分県の太極拳は独自の発展を遂げている。今後もさらに活躍して欲しい。
|
|
|
|
■【ワイン】名古屋のUnicoも良いワインバーです |
更新日:2011.08.28(日) |
|
 |
◇ 43条対策会議の後、水谷司法書士ら5人でワインバーに行った。昨日も行ったVintage 1970に行った後、同じ錦にあるUnico(ウニコ)に行った。「ワイン・チーズ&天然木」と表示されているとおり、店内は天然木が多く使われている。 ◇ 一部の高級ワインを除き、ほとんどのワインが5,500円の統一価格で提供されているところが特徴だ。私たちはイタリアのバルベーラ ダルバ DOC 2007年を飲んだ。大変味わいのある良いワインだった。オーナーの山田裕二さんと水谷司法書士と3人で写真を撮ることができた。
|
|
|
|
■【ワイン】名古屋のワインバーはVINTAGE 1970 |
更新日:2011.08.27(土) |
|
 |
◇ 名古屋でCFJ被害対策全国会議と43条対策会議が開催されたので、前泊してワインバーに行った。先般福岡で訪ねたワイン屋ヴァナペティートと同じ井上塾に加入しているVINTAGE 1970に行った。錦町の繁華街のビルの8階にあり、洗練された大人の空間という雰囲気で、岩ガキなどの料理も美味しかった。 ◇ マネージャーの野村建徳さんは、気さくな方だったので、調子にのって赤ワイングラス3杯を飲み比べしてしまった。ボルドーのメルローとカベルネ、アルゼンチンのカベルネの3杯を飲み比べたが、色合いと香りだけで見事当てることができた。 ◇ 飲み過ぎてしまい、2軒目に行くこともできず、比較的早く帰って翌日に備えた。
|
|
|
▲
このページのTOPへ
|
|
page 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
|